2021-07-30 振り返り
前回:2021-07-29 振り返り
タイマー付けてやれた
今日のダイジェスト
サイクリングは中止した
大雨と雷のフルコンボで出るに出られないし、そもそもこの状況で走るのは危険
うつ病の認知療法・認知行動療法(患者さんのための資料)を読んでた
といっても目次を詳細に書き出しただけだが
一度原稿を書き始めるとどんどんアイデアが出てくるというのと似ているが、やり始めるとどんどんやりたくなるなあ
2021-07-30 18:50:53 元々はよるごはんを食べ始める前にタイマー付けて振り返りをすることになっているのだが、お腹が空きすぎて死にそうなので先に食べさせてくれ
すまん過去のtakker.icontakker.icon
もう既に少し書いてあるしプラマイゼロということで
せっかくだからもう少し書くと
サイクリング以外でこの時間までにやれることはやった
といっても2021-07-30 振り返り#6103802d1280f00000fcb5c1しかないのだが
流石に時間余りすぎて孤独のグルメとかアニメとかをだらだら視聴するだけで時間を潰してしまった
目標は達成しているので負い目を感じる必要はないはずなのだが、やはり気になってしまう
だってこうして休学している間に同世代の若者ははるかにすごいことに対して行動している
観測範囲だと例えば/blu3mo-public/bluemountain.iconさんとか
その他例えば土木の同期全員
彼らはもう就活に差し迫っているからなあ
山岳部の部員もそうか
期末試験とかで忙しくしている中で自分はほんと何やってんだ……
うん、他者と比較しちゃっているのは言われるまでもなく分かっています
一応言語化してみただけ
かなり話がずれたので軌道修正
時間が余っている時にkeichoとお話すればいいのでは
/villagepump/今日何をしたらいいかKeichoと話し合う(original)みたく何をしようか対話する
でもって、(ここからしばらく井戸端でだべってた)
19:15:14 Re:でもって、もう少しタスクを追加してもいいんじゃないかと思った
ってその前にひるごはん抜かしてた!
いや今日は朝ごはん=ひるごはんみたくなってしまったから仕方ない?
ここはもう少し深堀りしたほうがよさそうtakker.icon
あさごはん=ひるごはんになってしまった時どうするか
あー、で、書きたいことは、追加でタスクを入れると、10分間でできる勉強などの今続けているタスクに認知資源を割けなくなって頓挫するんじゃないかという懸念
毎日続けることが一段階大きな目的なので、空き時間があるからといって色んなものを詰め込み始めて頓挫したら本末転倒
折衷案として、キャパを超えそうになったらすっぱり切り捨てるタスクとして用意しておく?
余裕があるときにやることとして用意しておく?
というかそれがメモ帳を表示するPage Menuの役目の一つだったような……
ちなみに追加するとしたら2021-07-29 振り返り#6102cc851280f0000091148cを入れればいい
いやー、過去に書いた情報を再利用するできるのほんと楽でいいですね~takker.icon
19:24:23 「お腹空いて死にそう」と書いて30分以上経過しているのに、何も食べないで普通に編集し続けているの草takker.icon
お腹空いてても書けるじゃねーか
あ、いや、お腹が空いていても行動できてしまうから、よくご飯を抜いてしまうのか?
じゃあ今これを中断してよるごはんを食べ始めたほうがいいのか
2021-07-30 19:26:10 中断
#2021-07-30 12:52:41